みのりクリニックでは、医師の診断に基づいた上でマッサージ・鍼灸治療・物理療法を行っております。
適応する疾患として挙げられるものは、腰痛や肩の痛み、関節痛など筋肉の痛みや身体運動に関わる痛みの症状が
最も多いと思われるのではないでしょうか。これらの痛みに対し鍼灸マッサージが有効であることはもちろんですが
しかし、それ以外にも、頭痛や腹痛、胃の痛みと言った内臓に関わる痛みの症状にも、その効果は同じように期待されます。
さらに、それらの痛みの原因が、ストレスや精神・肉体的疲労など、西洋医学では対処しにくいものであった場合でも
鍼灸マッサージの心身のバランスを調整する、生体の自然治癒力を高めると言った側面からのアプローチを
加えることによって、原因そのものの改善にも効果が期待できます。
みのりクリニックのリハビリの特色
みのりクリニックのリハビリの特色は鍼灸(しんきゅう)を取り入れたリハビリ治療です。
西洋医学と東洋医学、2つの長所を取り入れることにより治療効果を上げることができます。
鍼灸治療は肩の痛み、腰痛、膝痛などの症状はもちろんのこと、自律神経失調症、不眠、更年期障害にも効果的です。
使用する鍼(ハリ)は使い捨てなので、衛生的にも安心です。また鍼灸治療が苦手な方はマッサージ療法や器具による
治療も行っております。
医師の診断に基づいた医学的な施術ですので、初めての方も安心して受けて頂けます。
リハビリ・リラクゼーション機器
■ハッピーライフ
ハッピーライフは、高電位治療器ともいい、地球表面の電位に対して所定の電位を生体にかける治療器です。電圧の交流電界の中に身体を置くことで人体の表皮と大気は、電離作用によるイオンを起こし、身体の新陳代謝を活発に促します。 この作用を最大限に活用し、本来生体の持つ自然治癒能力を高め、部分的痛みやしびれにとどまらず、不定愁訴の緩和や自律神経の調節など全身的な治療を求めた新しい発想で治療をおこなうものです。また、治療医学だけでなく健康増進の面でも、幅広く使用できます。
これからの高齢化社会へ向けて、十分な役割りを果たし得ることと確信しております。
■SSP
SSP療法とは、銀メッキを施した逆三角形で円錐状のSSP電極(Silver Spike Point Electrode)を使用し、電極をツボの上に置き、表皮を圧迫しながら電気を流し治療する方法です。電極の形態から「刺さない鍼」と呼ばれ鍼治療と同様の効果が認められています。SSPは鍼麻酔の研究から生まれ、東洋医学のツボ(経穴)を刺激することを目的としています。鍼によるツボ刺激効果と電気刺激効果を土台に開発されたのがこのSSP療法と言うわけです。長期間行っても副作用がなく、鍼治療と比較しても鍼が折れたり、感染の心配がないため、誰でも安全に治療が受けられるというメリットがあります。現在、アメリカ・ヨーロッパ・中国・ロシア・韓国・台湾をはじめ、多くの国々で治療に使われています。
この治療の適応は幅広く、頭痛・顎関節痛・頚部痛・五十肩・腱鞘炎・腰痛・神経痛・肩こり・股、膝関節症など、いわゆる疼痛性疾患はもちろん、骨折・脱臼・打撲・
捻挫・挫傷など、外傷の後療法といったリハビリテーションの分野から、内科、産婦人科、小児科(夜尿症・消化不良・小児喘息)、歯科など各分野に広がっています。全身の体質改善にも効果があり、冷え症・不眠症・高血圧・食欲不振・便秘・下痢などの消化器系の症状や自律神経失調症の治療にも使われています。
■能動型自動間欠牽引装置(オルソトラック ラセディアOL-6500)
頸椎・腰椎を引き伸ばすことにより、椎間板や椎間関節にかかる圧を低下させ神経圧迫を取り除き、痛みやしびれを緩和します。またストレッチ作用で、軟部組織の血行改善や筋緊張の緩和などの作用もあります。当院の牽引装置は、椅子に座る姿勢のまま自動でリクライニングするので身体への負担が少なくリラックスした状態で牽引治療ができます。
■マッサージチェアー
マッサージ開始前に背筋の形を三次元で測定。肩の位置や腰のくびれ具合を把握したうえで指圧点を測定。もみ方は「ストレッチ」「さざなみ」「もみ上げ」「もみ下げ」「たたき」「さすり」の基本操作があり。手すり部分に空圧バックを内臓し、腕を挟み込んでもむ。ふくらはぎは空圧バックで腕を挟みこんだ後、つま先方向に引っ張って太ももを伸ばす機能(ストレッチ)もある。背、腰、太もも部位にも空圧バックを搭載。指圧点を押しながら肩甲骨を押し上げることで、一度により広範囲の部位をマッサージが出来ます。
■ウォーターベッド
水に浮くやわらかい感覚で水圧刺激を更に進化させた全身治療システムです。
ウォーターベットの温かいマットの上に横になっていただき、無理のない姿勢でリラックスした状態から「打たせ湯」の様な水圧が、全身を心地よくほぐしていきます。
期待できる効果は、ストレス解消、リハビリテーションの応用、心と体のリラクゼーション、血液循環の向上、筋肉の疲労物質の除去、末梢血行促進、以上の症状でお悩みの方には、最適のメディカルマッサージ器です。
■低周波・高周波療法
貼付付電極による経皮通電法で、通電により筋肉を収縮させることにより筋肉や関節の痛みを改善させたり、ミクロの電波振動を起こすことで、体内深部透過性に優れ、深部を活性化させ、早期の症状緩和が得られます。生体の持つ自己疼痛抑制機構を活用する手段です。
疼痛の緩和、治癒の促進、免疫効果、血行促進、疲労回復、急性炎症、緊張等に効果があります。
鍼灸、マッサージ、物理療法の期待される効果
1. 疼痛の緩和
2. 血液・リンパの循環改善
3. 関節可動域の維持・増大
4. 心肺機能の改善
5. 内臓諸機官の機能改善
6. 残存機能の改善
7. 心理的効果
またこれらの治療は、総合的にADL(日常生活動)の向上や精神的負担の軽減につながり患者様がより質の高い生活を
営むことつまり、QOL(生命の質)の向上に対して良い結果となることが十分に期待されます。
鍼灸の適応例
最近、NIH(米国 国立衛生研究所)の見解として鍼灸療法の各種の病気に対する効果とその科学的根拠、西洋医学の
代替治療として効果について有効であると発表しました。WHO(世界保健機関)で鍼灸療法の有効性を認めた病気には
次のものを挙げています。
WHO(世界保健機構)で定められている鍼の適応症 ― 41疾患
頭痛、偏頭痛、三叉神経痛、顔面神経麻痺、メニエル氏病、白内障、急性結膜炎、近視、中心性網膜炎、急性上顎洞炎
急性鼻炎、感冒、急性扁桃炎歯痛、抜歯後疼痛、歯肉炎、急性咽頭痛炎、急性気管支炎、気管支喘息、食道・噴門痙攣
しゃっくり、急性・慢性胃炎、胃酸過多症、胃下垂、麻痺性イレウス、慢性・急性十二指腸潰瘍、急性・慢性腸炎
便秘、下痢、急性細菌性下痢、打撲による麻痺、末梢神経系疾患、多発性筋炎、神経性膀胱障害、肋間神経痛、頚腕症候群
坐骨神経痛、腰痛、関節炎、夜尿症
ご不明な点などございましたらお気軽にご相談ください。